医学生投資家あずまのメモ帳。

医学生が気になったことを適当にまとめるブログです。

国試勉強

低Na血症・高Na血症 まとめ

こんにちは、あずまです。 ナトリウムについてまとめてみました 低Na血症:~135 mEq/L 分類 症状 治療 高Na血症:145 mEq/L~ 分類 症状 治療 基準値:135~145 mEq/L 血症浸透圧=2×Na+BS/18+BUN/2.8 低Na血症:~135 mEq/L 分類 ○希釈性低Na血症:水⤴︎→Na量…

血液ガス所見の見方。国試的にはこのくらいで十分

こんにちは、あずまです。 血液ガスの見方をまとめました。 医学生の方は参考にどうぞ。 血液ガスは4つの項目を見るのが大事です。 pH PaCO2 PaO2 HCO3- の4つです。 そして、 呼吸状態を見たい時 ⇨①PaO2、②PaCO2 酸塩基平衡を見たい時 ⇨①pH、②PaCO2、③HCO…

多尿の鑑別

国試で大事な鑑別の1つに、多尿があります。 多尿:尿量が3L /日以上 多尿きたす疾患はいっぱいありますが、問われやすいものを挙げてみます。 心因性多尿症 尿崩症 糖尿病 このうち、臨床症状でわかるのが心因性多尿症です。 心因性は、「いっぱい水を飲…

英語の拡張期雑音3つ

英語の心雑音はこの3つがあります。 覚えるの面倒ですね〜 Graham Steel雑音 Carey Coombs雑音 Austin Flint雑音 Graham Steel雑音 【機序】 肺高血圧 ⇨機能的PR(右室より肺の方が血圧が高くなり、肺から右室へ血液が逆流) ⇨拡張期逆流性雑音 代表疾患は …

国試勉強の進捗具合 5年時

ほとんどの医学部生って、5年の時から国試勉強をスタートしていると思います。 同級生の進捗具合をなんとなくまとめてみます。 あくまで、自分の印象です。 自分の勉強ペースがどのくらいなのかを、確認する良い機会になればと思います。 春にビデオ講座の教…

抗不整脈薬のイメージ

抗不整脈薬のイメージ 【まとめ】 洞結節(↓:プロプラノロール、ベラパミル、ジルチアゼム) ↓ 心房(↓:キニジン、プロカインアミド) ↓ 房室結節(↓:ジギタリス) ↓ 心室(↓:リドカイン、アミオダロン、ソタロール) まず、 Vaughan Williams分類で分類…

国試勉強の予定

QBは26冊あって、 そのうち22冊が臨床(メジャー、マイナー)、3冊が必修、1冊が公衆衛生です。 とりあえずの目標は、22冊の臨床部分です。 一冊の問題数を300問だとすると、22冊では約6600問です。 「7月末までに一周」と考えると、1日…

国試勉強の盲点

分野ごとに国試勉強をしてみて、 抜けてると感じたところをまとめています。 他人が間違えているポイントって結構ためになることがあるので、 もしよければ見てみてください。