医学生投資家あずまのメモ帳。

医学生が気になったことを適当にまとめるブログです。

抗不整脈薬のイメージ

 

不整脈薬のイメージ

 

 

【まとめ】

洞結節(↓:プロプラノロールベラパミル、ジルチアゼム

心房(↓:キニジン、プロカインアミド

房室結節(↓:ジギタリス

心室(↓:リドカインアミオダロン、ソタロール

 

 

 

まず、

Vaughan Williams分類で分類を行います。

 

 

Ⅰ群:Naチャネル遮断薬

Ⅱ群:β遮断薬

Ⅲ群:K遮断薬

Ⅳ群:Caチャネル遮断薬

 

 

【Ⅰ群:Naチャネル遮断薬】

基本作用は、伝導速度を遅くすること。

この中でもメインの作用部位が別れています。

 

キニジン・プロカインアミド:心房の興奮を抑える。

リドカイン・メキシレチン:心室の興奮を抑える。

 

心室細動心室頻拍ならリドカイン。

 

 

 

【Ⅱ群:β遮断薬】

メイン作用は、交感神経の抑制。

 

プロプラロール:交感神経抑制⇨自動能抑制⇨洞性頻脈を抑制

 

 

 

【Ⅲ群:K遮断薬】

メイン作用は、再分極の延長⇨不応期の延長

 

アミオダロン・ソタロール:心室不整脈

 

 

 

【Ⅳ群:Caチャネル遮断薬】

メイン作用は、洞結節・房室結節の興奮伝導抑制

 

ベラパミル・ジルチアゼム:上室性頻脈に対して使う。

 

 

 

あと、ジギタリスも有名です。

ジギタリス

陽性の変力作用

陰性の変時作用

 

不整脈薬としての適応は、

上室性不整脈(心房粗動、心房細動、発作性上室頻拍)

 

ただし、WPW症候群とAFが合併した場合は禁忌。

 

 

 

 

【まとめ】

洞結節(↓:プロプラノロールベラパミル、ジルチアゼム

心房(↓:キニジン、プロカインアミド

房室結節(↓:ジギタリス

心室(↓:リドカインアミオダロン、ソタロール

 

 

 

【おまけ】

 

心房・房室結節のところが厄介です。

WPW症候群の場合、副伝導路と房室結節のどちらから下に伝導が伝わっているかによって薬剤選択が変わります。

β遮断薬、Ca拮抗薬、ジギタリスは、副伝導路には効かないです。

 

房室結節から降りている:有効

副伝導路から降りている:禁忌

 

になります。

 

どちらか分からなければ、キニジン・プロカインアミドで心房の興奮を抑えるのが効果的です。