医学生投資家あずまのメモ帳。

医学生が気になったことを適当にまとめるブログです。

低K血症・高K血症 まとめ

 

f:id:iazuma:20180401193342j:plain

(バナナなどの果物や、野菜にはKが多く含まれます)

 

 

 

こんにちは、あずまです。

カリウムについてまとめてみました。

 

 

 

 

 

まずは基本的な事

 

基準値:3.5~5.0 mg/dL
体内のKのほとんどは細胞内に存在する
 
アシドーシス⇔高K血症
アルカローシス⇔低K血症
例外:下痢尿細管性アシドーシスはアシドーシスだけど低K血症
 
 
 
 

低K血症:~3.5mg/dL

分類

〈腎性〉
代謝性アシドーシスの場合:尿細管性アシドーシス
代謝性アルカローシスの場合:嘔吐(Cl⤵︎あり)、Bartter症候群、サイアザイド・ループ利尿薬、Ald作用⤴︎(原発性Ald症、腎血管性高血圧、ステロイド⤴︎、グリチルリチン製剤(甘草)、Cushing症候群)
 
〈腎外性〉
K摂取不足、下痢、下剤の乱用、アルカローシス、インスリン
 

症状

神経筋:脱力、四肢緊張低下、周期性四肢麻痺、腸管運動低下、
心臓:不整脈(T波陰転化、U波出現)、
その他:多尿(腎性尿崩症)
 

治療

 
①K投与(20 mEq/時以下の速度)
②スピロノラクトン(抗Ald薬でNa↓、K↑作用。)
 

高K血症 :5mg/dL~

分類

 
K負荷増大:K過剰投与、筋の挫滅、溶血、アシドーシス、インスリン欠乏
K排泄障害:腎不全、Ald⤵︎(副腎不全、ACE阻害薬、スピロノラクトン)、NSAIDs
 

症状

悪心、心室細動、心電図変化(p波-、QRS幅延長、テント状T波
 

治療

①心筋保護→グルクロン酸Ca。(Kに対する作用ではない。心筋保護目的)
②Kを細胞内へシフト(体液をアルカリ化、ブドウ糖+インスリン⇨インスリンでKを細胞内へシフトさせるが、同時に血糖が下がってしまうのでグルコースを同時に投与して低血糖を防ぐ。)
③Kを排泄(陽イオン交換樹脂)
 
血液透析もあり(適応:K>6 mEq/L、Cr>7 mg/dL、BUN>80 mg/dL