医学生投資家あずまのメモ帳。

医学生が気になったことを適当にまとめるブログです。

インデックスファンド VS アクティブファンド

 

f:id:iazuma:20180630232205j:plain

 

こんにちは、あずまです。

 

インデックス投資家がインデックスファンドに投資をするのには大きな理由があります。

今回は、その理由を考えてみます。

アクティブファンドとインデックスファンドはどちらが優れているのでしょうか。

 

インデックスファンド

日経平均株価、S&P500などの株価指数などのインデックスをベンチマークとして、インデックスに連動するように運用をするファンド。

例:VOO、VTなど

 

アクティブファンド

日経平均株価、S&P500などの株価指数などのインデックスをベンチマークとして、インデックスを超える成果を目指す運用をするファンド。

例:個別株

 

 

インデックスファンド VS アクティブファンド

 

インデックス投資家がインデックス投資を好む理由は色々あります。

その有名なものとして、『インデックスファンド VS アクティブファンド』の結果があります。

 

2007年の12月にバークシャーハサウェイ社のウォーレン・バフェットが、ヘッジファンド社と賭けをしました。

その内容は、

 

「S&P500インデックスファンドとアクティブファンドは10年間でどちらの方がパフォーマンスが良いか。」

 

といったものです。

 

 

インデックスファンドの圧倒的勝利でした。

 

 

f:id:iazuma:20180629005152p:plain

引用:http://www.berkshirehathaway.com/letters/2017ltr.pdf

 

〈用語〉

Final Gain(トータルリターン)

Average Annual Gain(年平均リターン)

 

【トータルリターン】

f:id:iazuma:20180629005718p:plain

S&P500インデックスファンドがトータルでリターン125.8%と、

全てのアクティブファンドに勝利。

 

【年平均リターン】

f:id:iazuma:20180629005731p:plain

S&P500インデックスファンドが年平均8.5%と、

全てののアクティブファンドに勝利。

 

 

【アクティブファンドの平均 VS インデックスファンド】

f:id:iazuma:20180629010403p:plain

アクティブファンドの平均と、S&P500インデックスファンドを比較すると、

その差は歴然です。

 

アクティブファンドの平均が

年平均リターン:2.96%

トータルリターン:36.3%

 

S&P500インデックスファンドが

年平均リターン:8.5%

トータルリターン:125%

 

でした。

 

  

アクティブファンドよりもインデックスファンドを選ぶべきです。

 

ちなみに、このアクティブファンドは賭けの相手である有名なヘッジファンド社の代表が数ある中から最適なものを5つ選んだものです。

大量のアクティブファンドからプロが5つに厳選した全てが、S&P500インデックスファンドに敗北しました。

 

素人である個人投資家が選ぶアクティブファンドならばより一層、インデックスファンドに勝てそうにありません。

アクティブファンドを買うより、プロの運用を超えるリターンを出せるインデクスファンドを買った方が良さそうです。

 

 

インデックスファンドがアクティブファンドに勝る理由

 

このインデックスファンドの圧倒的勝利の理由として、バフェットは手数料の高さをあげています。

 

バンガードインデックスファンドの年間手数料が0.04~0.10%程度なのに対し、

アクティブファンドは1~2%もザラで、2%以上取るものもあります。

 

年間のリターンは確実ではありませんが、年間のコストは確実です。

どんなに優れたアクティブファンドで素晴らしいリターンが約束されていても(リターンは約束できるものではありませんが)、

年間2%のコストがかかれば〔素晴らしいリターン-2〕%になってしまいます。

 

しかもそれは毎年複利効果で増強していきます。

手数料の低いインデックスファンドとの差は、時間が経つたびに開いていきます。

 

 

 手数料の安いインデックスファンドを選びましょう。

 

アクティブファンドのリターンが悪い理由として、手数料の高さが挙げられます。

 

ということは、インデックスファンドを選ぶ際にも手数料が大事になっているわけです。

インデックスファンドはアクティブファンドよりも手数料は低い傾向がありますが、全てが安いわけではありません。手数料の安いものを選ぶ必要があります。

 

現在では、年0.04~0.30%くらいが一番安い手数料ですので、それを参考にしてみるといいかもしれません。

 

例)

VTI:0.04%

VT:0.10%

楽天VTI:0.1696%

楽天VT:0.2296%

 

この辺りが、現時点では最安になると思います。