医学生投資家あずまのメモ帳。

医学生が気になったことを適当にまとめるブログです。

私がMECではなくTECOMを選んだ理由

 

こんにちは、あずまです。

 

 

MECとTECOMが医師国家試験の2大予備校で、

多くの医学生がお世話になっています。

 

 

f:id:iazuma:20180401193413j:plain

 

 

私がTECOMを選択した理由をあげてみます。

 

 

 

ノートを作って復習するスタイルが気に入ったから。

 

私個人の勉強スタイルなんですが、

何回もまとめを見て、知識の再確認をすることが多いです。

 

国試勉強用のまとめノートが欲しかったんです。

何かあったらメモを付け加えられるような。

 

イヤーノートも候補に挙がったのですが、

メモを書き込む隙間が小さかったので、却下しました。

 

TECOMは「ビデオ講座の内容を、自分でノートにまとめるスタイル」です。

 

自分で作っていくので自由度が高く、色々と追加で書き込めます。

 

 

 

 

病態生理に詳しい(らしい)から

 

(らしい)とつけたのは、自分にあっているかわからなかったからです。

 

詳しさというのは主観が入るので。。。

人によっては必要十分でも、ほかの人にしたら不十分なこともあります。。。

 

それでも、病態生理に詳しいという評判に惹かれたのは事実です。

 

 

 

 

テキストが小さいから。

 

MECのテキストは、大きいです。

TECOMのテキストは、小さいです。

 

テキストの大きさは個人の好みの問題だと思います。

 

私はテキストがかさばるのが嫌だったので、

コンパクトの方がいいなと感じました。

 

割と大事かもしれないです。

 

 

 

 

SELECTノートのコンセプトが気に入ったから。

 

SELECTノートは、TECOMオリジナルのノートのことです。

 

疾患の原因・症状・治療など基本情報ははじめからプリントされています。

自分で描くのは、主に病態図とフローチャートです。

 

以前はSELECTノートはなく、ルーズリーフやキャンパスノートでまとめノートを作っていたそうです。

1コマ終えるのにも結構時間がかかっていたらしいです。

 

今は絵を描くだけなので割とサクッと終わります。

 

ちなみに、今のところ持っているSELECTノートは

メジャーが2冊、小児産婦人科で1冊、マイナーで1冊の計4冊です。

 

公衆衛生がどうなっているかは、わからないです。

 

 

f:id:iazuma:20180401193323j:plain

 

 

 

4つ理由を挙げましたが、

特に大きいのはSELECTノートの存在ですね。

 

復習がはかどります。

 

 

 

 

関連記事です。

 

TECOMとMECの特徴をまとめてみました。 

www.iazuma.work

 

 

 

大学生におすすめの本です。

長期休暇で暇な方はぜひ。 

www.iazuma.work

 

 

 

 テスト前には、顔色の悪い医学生が大量発生します。

www.iazuma.work